運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-05-30 第102回国会 参議院 運輸委員会 第12号

参考人梶本保邦君) その点については、現地の方に、現地雇員というよりも、現地事務所に五名の、主なそういうトラブルの多い、比較的多いような場所に五名の職員を配置をいたしておりまして、できるだけいろいろの問題について御相談に応ずるようにしたい。結局、余り日本人が出かけていって、日本の国の恥さらしにならないようにしたい、気持ちよく旅行して、それが観光していただくことが国際親善の増進に役立つようにしていただきたいという

梶本保邦

1985-05-30 第102回国会 参議院 運輸委員会 第12号

参考人梶本保邦君) 国際観光振興会会長をいたしております梶本でございます。  ただいま先生から御指摘のように、最近における海外での旅行者トラブルの件数というものは非常にふえております。このふえ方をちょっと例にして申し上げますと、日本人海外旅行者が四百万人の大台に乗りましたのが昭和五十四年でございます。昨年一年間が四百六十五万人でございますから、五年間に一五%海外への日本人出国者はふえております

梶本保邦

1985-04-16 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

梶本参考人 先ほど来の先生の御質問をじっと拝聴いたしておりまして、大変観光の真髄をおつきいただいた御質問と私承っております。観光部長がお答えになりました点とダブりますと、ただ時間をいたずらにちょうだいするだけということになりますので、観光部長お話しにならなかった点、お触れにならなかった点について、私御説明を申し上げたいと思います。  先ほど来先生も御指摘になりました五十七年の旅行業法改正、五十八年

梶本保邦

1985-04-16 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

梶本参考人 ただいまの小林先生からの御意見、私は全く同感でございます。事務所存在は、そのときそのときの国際情勢によって弾力的に考えてしかるべきものだ、かように考えております。  実は、国際観光振興会をつくりましたのは二十一年前、私が運輸省観光局長をしておりますときでございます。そのときの国際情勢と現在の国際情勢とは全然異なっております。二十年たって、私が自分のつくった振興会会長になって、一番

梶本保邦

1964-06-03 第46回国会 衆議院 運輸委員会観光に関する小委員会 第2号

梶本政府委員 観光基本法を御制定いただきまして一番喜んだのは運輸省観光局じゃないかと私は思っております。それが制定公布されましたのが昨年の六月二十日でございますから、約一年になんなんとするわけでございます。この国会で御審議をいただきまして、通過いたしました三つ法律公布施行になりまして、その三つ法律に伴いますところの政令、省令公布もともに運輸省としては全部終わりました。したがって、三つ法律

梶本保邦

1964-06-03 第46回国会 衆議院 運輸委員会観光に関する小委員会 第2号

梶本政府委員 国際収支を三十八年度で申しますと、為替ベースで受け取りが七千三百万ドル、支払いが八千百万ドルということになっておりまして、観光の面から考えてみました場合には赤字になっております。本年度は約一億二千万ドルくらいの受け取り、支払いを予想いたしておりまして、オリンピックもあることでございますので、黒字になるのではなかろうか、このように見通しを立てております。しかしただいま申し上げましたのは

梶本保邦

1964-04-15 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

梶本政府委員 外国日本あっせん業者が進出しております場合には、大体原則として現地法人格を取っておるものが多うございます。そういたしますと、現地法人格を取っておりますたてまえ上、当該国監督を受けるというふうなことになろうかと思います。もちろん人的あるいは資本的には日本から人が派遣されたり、あるいは日本の資金が出ておるわけでございますから、本社からの指揮系統はあるわけでございますけれども現地法人

梶本保邦

1964-04-15 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

梶本政府委員 旅行あっせん業者には御承知のとおり一般旅行あっせん業者とそれから邦人旅行あっせん業者の二種類がございますけれども一般旅行あっせん業者に対しましては運輸省観光局業務課がこれを主管いたしております。  それから邦人旅行あっせん業者の中で、海運局登録いたしておりますものは海運局長監督を受けております。それから陸運局登録いたしておりますものにつきましては陸運局長監督いたしております

梶本保邦

1964-04-15 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

梶本政府委員 ちょっとその前に……。  日本観光協会法の一部を改正する法律案を御審議いただきましたときに、勝澤先生から、外国における日本系旅行あっせん業者航空会社及び海運業者営業所一覧表と、それから日本にある外国系旅行あっせん業者航空会社及び海運会社営業所一覧表を提出するようにというお話がございましたので、本日お手先にお届けいたしております。  まず第一ページが外国における日本系

梶本保邦

1964-04-14 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

梶本政府委員 まずお尋ねの第一点でございますが、第十六条の二項に「ホテル施設、これに関する書類」とございます。これとは施設をさすわけでございます。したがいまして、ホテル施設施設に関する書類、このように御了承いただきたいのでございます。  それから第二の「物件を検査させる」とあるが、この「物件」とは何であるか、こういう御質問でございますが、これはたとえば客室食堂、浴室、便所というふうなものについて

梶本保邦

1964-04-14 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

梶本政府委員 お説のとおり、現行法の第十六条、「報告」という条文がございますけれども改正案現行法よりも非常にゆるやかに書いたつもりでございます。と申しますのは、現行法によりますと、「主務大臣は、登録ホテル業の用に供されている施設状況に変更があったとき、その他必要があると認めるときは、当該登録ホテル業を営む者その他の関係者から、報告を求めることができる。」つまり「その他の関係者」ということが入

梶本保邦

1964-04-14 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

梶本政府委員 現行法を受けまして、国際観光ホテル整備法施行規則という省令昭和二十五年六月に制定されておりますが、その省令の第五条に、「料金」というところがございます。それによりますと、「第六条第一項の業務に関する料金」というのは、まず第一が「宿泊料金」、第二は「朝食又は夕食料金を含む宿泊料金を定めた場合における朝食又は夕食を利用しないときの料金」、これは要するに、原則として一泊二食になっておりますけれども

梶本保邦

1964-04-10 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第25号

梶本政府委員 今回の法律改正で、宿泊約款についても届け出制をしいたわけでございますけれども、この宿泊約款というふうな約款ということばが何だか非常にむずかしいことを規制するような感じを一部には与えておるんじゃなかろうかという心配があるのでございますけれども、実は、法律的な用語としましては、約款ということば以外に他に適当な法律用語がございませんので、結局現在ホテルなり旅館なりで「利用者の皆さまへ」とか

梶本保邦

1964-04-10 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第25号

梶本政府委員 御指摘のとおり、昨年観光基本法議員立法として御制定いただいた次第でございますが、観光基本法精神は、ただいまお話しの御趣旨のような点に重点があるというふうに私どもも了解をいたしておる次第でございます。今回三つ法案を、——もう一つはすでに成立いたしましたけれども観光局といたしましては、三つ法案を提案いたしました理由もすべてこの観光基本法精神にのっとって、現在ございます法律改正

梶本保邦

1964-04-07 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

梶本政府委員 実はなお資料等を探してみますけれども、きょうとりあえず持ってまいりましたのはこういった種類でございまして、現にアメリカ日本アメリカ産業観光宣伝をしております。これは前々申し上げておりますが、アメリカのUSTS、つまりアメリカ観光局日本観光局直営出張所を持っておるわけであります。日本国際観光振興会在外事務所に当たるわけでありますけれども、そこで日本語で書いた「アメリカ

梶本保邦

1964-04-07 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

梶本政府委員 ただいま先生から新聞紙を例にとってお話をいただきましたが、私のほうにもその切り抜きがあるわけでございます。昨年の秋ごろから積極的に乗り出さなければいけないというので、交通公社を指導したわけでございます。時あたかも交通公社の改組問題のあったときでございますが、新しく株式会社として発足する以上は、何か一つ新天地を開いてもらいたいということで、この産業観光の問題と取っ組んでいただいたわけでございます

梶本保邦

1964-04-07 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

梶本政府委員 ただいま御指摘産業観光重要性につきましては論を待たないところでございますので、省略さしていただきます。  この産業観光、テクニカル・ツーリズムということば日本に入ってまいりましたのは数年前のことでございますが、みながその重要性に気がついて一おりながら、なぜ盛んにならなかったかと申しますと、やはり受け入れる側にいたしましても、外人がやってくれば、工場に洋式の便所一つもつくらなければならない

梶本保邦

1964-03-25 第46回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

政府委員梶本保邦君) 語学の試験といたしましては、英語、フランス語、スペイン語ドイツ語中国語イタリー語ポルトガル語ロシア語の八カ国語についてただいま試験をいたしております。もちろん、一番多い需要は何と申しましても、英語が多いわけでございます。それで、どの国語はどのくらいあれば十分であるかということにつきましては、実は正確なデータはつかみにくいのではないかと考えております。と申しますのは

梶本保邦

1964-03-25 第46回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

政府委員梶本保邦君) ガイドに対する国家試験は、昭和二十四年以来今日まで行なっておるわけでございます。現在までの合格者は、二千七百五十七名ということになっております。オリンピックを控えましてガイド対策ということは非常に大事な問題でございますので、今度は、特別に臨時試験を施行することにいたしております。例年の本試験のほかに、同じ日に、四月十二日でございますが、在外経歴二年以上の方につきまして臨時試験

梶本保邦

1964-03-24 第46回国会 参議院 運輸委員会 第15号

政府委員梶本保邦君) まことに失礼でございますが、わかりやすく申し上げますと、補助金というものが年を追うてふえてきた、最近三年間毎年一億ずつふえてきたということで、この補助金というものがいわゆる九割補助のたてまえをとっております。つまり、九割は国際観光事業について国が補助をするのだ、あとの一割というものはいわゆる会費なり賛助金なりからまかないなさい、こういうたてまえでございます。全額国がやりますと

梶本保邦

1964-03-24 第46回国会 参議院 運輸委員会 第15号

政府委員梶本保邦君) お手元にお届けいたしております資料の二二ページをごらんいただきたいと思いますが、この一二ページをごらんいただきますと、従来の、昭和の初めから今日に至るまでの観光関係機構を簡単に図示いたしております。一番上の欄は、役所関係機構変遷でございます。昭和五年国際観光局として発足して、昭和十七年に局がなくなりまして、終戦後昭和二十一年に観光課として復活しまして、それが昭和二十四年

梶本保邦

1964-03-24 第46回国会 参議院 運輸委員会 第15号

政府委員梶本保邦君) いまを去る五年前に財団法人国際観光協会社団法人全日本観光連盟の二つが一緒になりまして、特殊法人としての日本観光協会が生れ出たわけでございます。その当時の情勢と、満五年を経過いたしました今日の情勢とでは、国際情勢も、国内関係でも、情勢が非常に変わっております。したがいまして、国際関係におきましても、国際観光振興観光宣伝、誘致というふうな点におきまして、それを推進する政府機関

梶本保邦

1964-03-17 第46回国会 参議院 運輸委員会 第13号

政府委員梶本保邦君) 「故意に事実を告げず」と申しますと、たとえばスケートに関して、お泊まりになる旅館のすぐ近くにスケート場がございますと、もう靴はいてそのまま行かれていいのですと言って、行ってみたらあにはからんや旅館からバスに乗らなければスケート場に行けなかった、こういうような場合、こういう場合が故意に事実を告げなかった。それから「不実のことを告げる行為」、ほんとうじゃないことを告げる行為ですから

梶本保邦

1964-03-13 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

梶本政府委員 社団的な性格と申しますと、結局いわゆる社員と申しますか、会員というものが厳と存在しておって、いわゆる社員権というものがあって、社員総会というものが一つ議決機関になって運営が行なわれていくわけでございます。それでこの社員とか会員とかいうものの存在ということは、その人たち会員の立場に立ってみますならば、国際観光よりもむしろ自分関係する国内観光事業のほうにより多くの関心を持たれる場合

梶本保邦

1964-03-13 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

梶本政府委員 日本観光協会に対する補助金は、御指摘のとおり、ここ二年来だけの数字を見ますと、一年約一億ずつふえてまいっております。その補助金のほかに、御承知のとおり昨年度一億、本年度は五千万、合わせて一億五千万の政府出資日本観光協会になされております。そのようなわけで、日本としましても国際観光については諸外国の猛烈なる国際観光場裏において太刀打ちするためには、補助金のみならず、出資を出してやっていかなければならないという

梶本保邦

1964-03-13 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

梶本政府委員 先般お手元にお配りいたしております観光関係資料集というのがございますので、これの十三ページをごらんいた書きたいのでございます。わが国の観光宣伝実施機関等変遷を図示いたしましたものでございまして、一番上の欄は役所関係機構変遷でございます。昭和五年、時は濱口内閣鉄道大臣江木翼先生大蔵大臣井上準之助先生、そのときに鉄道省の外局としまして国際観光局が誕生したわけでございます。それが

梶本保邦

1964-03-12 第46回国会 参議院 運輸委員会 第12号

政府委員梶本保邦君) お説のとおり、保証金によってすべての損害を担保するんだという観点に立ちますと、この保証額というものはお説のとおり少ないかと思います。しかし、これによってすべてをまかなうんだということではございませんで、その一部を担保するんだと。そして、業者の中にはまあ悪徳なことをしでかす方もおるかもしれませんが、大部分の方はやはり善意な業者であって、まじめに仕事をやってもらっておるのだということになりますと

梶本保邦

1964-03-12 第46回国会 参議院 運輸委員会 第12号

政府委員梶本保邦君) 現在の保証金昭和二十七年に定められましたもので、いわば営業保証金を供託することによる担保力というものが、物価の値上げ等によりまして今日ではその当時に比べまして減っている。少なくともその当時程度までの担保力という程度にまで高めていきたいという気持ちになった次第でございます。ただ、営業保証金の額は、確かにあっせん業者の悪い面からだけながめますと、高いにこしたことはないわけでございます

梶本保邦

1964-03-12 第46回国会 参議院 運輸委員会 第12号

政府委員梶本保邦君) お手元観光関係資料集をお届けいたしておりますので、この表をごらんいただきますと、一八ページに現在の旅行あっせん業者の、一般旅行あっせん業者の数が四十六、それから邦人旅行あっせん業者の数が、海運局長登録のものが五、陸運局長登録のものが八十九、都道府県知事登録のものが千九百七十、つまり邦人旅行あっせん業者合計をいたしますと二千六十四になります。一般旅行あっせん業者に比べて

梶本保邦

1964-02-28 第46回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第3号

梶本政府委員 どうもただいまの御質問に明確にお答えできないのは非常に残念でございますけれども、特にメニューなんかの場合には、フランス風の何とか、イギリス風の何とかというふうに書いてある場合がございますが、そういうふうに特別にどこの国のスタイルということが書いてない場合は、大体やはり私はヨーロッパ式のものではないだろうかというふうに考えておる次第でございます。

梶本保邦

1964-02-28 第46回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第3号

梶本政府委員 食堂の問題でいま私どもが一番重点的に業界を指導いたしております問題は、先ほど来問題になっております、量がはたして特に外人等に十分であるかどうかという問題もございますが、いわゆる料理のメニュー化と申しますか、こういうことを一つの項目に掲げております。それは、ホテル等における洋食の場合におきましては、御承知のとおり、たとえばフルコースが出ましても、何から始まって何に終わるということが一応

梶本保邦

1964-02-28 第46回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第3号

梶本政府委員 ホテル、それから旅館レストラン、この三つにつきましては、ホテルについてはホテル協会レストランについてはレストラン協会旅館については、数多くある旅館の中での一流のものだけで組織いたしております国際観光旅館連盟、こういうふうな協会がございますが、その協会を通じて、運輸省としましては、ただいまのところ、接遇の向上という問題について平素指導をいたしておる状況でございます。

梶本保邦

1964-02-18 第46回国会 参議院 運輸委員会 第5号

政府委員梶本保邦君) 外客日本における滞在日数の問題でございますが、これは残念ながら数年来漸減の傾向にございます。数年前の昭和三十一年ごろには十五日ないし十六日、現在は十二日ないし十三日ということで、数年の間に三日ほど短縮になっております。結局それだけ日本としては外貨の獲得が少なくなっていることだと思う次第でありまして、そのような意味からいたしまして、いわゆる東京から関西までの基幹ルートのみならず

梶本保邦

1964-02-18 第46回国会 参議院 運輸委員会 第5号

政府委員梶本保邦君) 基本法による国際観光ルートというものは、観光基盤施設旅行関係施設を国が整備方向に向かって進まねばならないという法律になっておるわけでございます。「観光基盤施設」と「旅行関係施設」という法律用語観光関係としては新たに法律の中に生まれ出たわけでございますが、結局、私どもはどうしても、とにかく観光ルートというものをいまよりはよくしたいという非常なる希望なり、信念と申しますか

梶本保邦

1964-02-18 第46回国会 参議院 運輸委員会 第5号

政府委員梶本保邦君) ただいま御指摘国際観光ルートの問題でございますけれども、実は国際観光ルートという言葉が生まれ出ましたのは数年前のことでございます。当時内閣にございました観光事業審議会あたりで、この地域を国際観光ルートにしたらよろしかろうというふうな意味意見の具申やら答申が出たことがございます。ところが、御承知のとおり、審議会のほうでそのような答申なり意見は出ましても、一向に国際観光ルート

梶本保邦

1964-02-13 第46回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第3号

政府委員梶本保邦君) ただいまのお話、私ども前々からそういう見解を持っております。運輸省旅行あっせん業者ではございませんということを繰り返し申し上げております。したがいまして、この期に及んでと、私そういう言葉を失礼ながら使わせていただいておりますけれども、まだ足りないと申しますか、関係各省オリンピック関係、各方面から、あたかも運輸省ホテルあっせん業をやっているかのごときお考えで、ずいぶん

梶本保邦

1964-02-13 第46回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第3号

政府委員梶本保邦君) 少し古うございますけれども、大体の数字はわかっております。その予約の中にも、あっせん業者を通じてこれだけというのでわかっておる中に、具体的氏名の判明しているものといないものとの二通りございます。全部合わせまして大体現在のホテル収容力からいたしますと、大体九二・二%が予約されている、予約はしておるけれども、まだ切符を買うための宿泊証明書が発行されてないという段階のものがだいぶ

梶本保邦

1964-01-27 第46回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第2号

梶本政府委員 オリンピック関係輸送につきまして、まず国鉄の東海道新幹線の問題は、先ほど総務長官からお話がございましたように、七月には工事を完成いたしまして、予定どおり十月から営業を開始いたします。それから中央線は、御承知のとおり、中野と三鷹の間の高架複々線工事をやっているこの問題と、それから環状七号線の立体交差が問題になっておりますけれども、これも九月には完成する予定でおります。  それから地下鉄

梶本保邦

1963-12-13 第45回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第2号

梶本説明員 ただいまのお尋ねの三万人でございますけれども、これはちょうど通勤通学ラッシュ対策を立てますのに、その一番ピークのときを対象にして輸送力をつけなければ真のラッシュ対策にならないのと同じように、オリンピック期間中に一日最高どのくらい来られるであろうかという想定のもとに、三万人という数字が、一応関係各省の間で検討の結果、出たわけでございまして、オリンピック期間中を通じて三万人という数字ではございませんで

梶本保邦

1963-07-05 第43回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第7号

梶本政府委員 実はホテル衛生設備の面につきましては、厚生省のほうでいろいろやっていただいておるわけでございますが、先般の帝国ホテルのあのような不祥事に対しましては、運輸省としましては、ホテル業協会、あわせて国際観光旅館連盟、それから日本観光旅館連盟に対しまして、大臣から通達を出しまして、そのようなことがないように、よく関係の法規を守るようにというふうな通達をいたしたわけでございますが、衛生関係のほうは

梶本保邦

1963-07-05 第43回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第7号

梶本政府委員 私どもオリンピックの最盛時には一日三万人の来訪外客ということを想定いたしまして対策を立てておるわけでございますが、全部の来訪外客をすべてホテルでまかなうというようなことは、とてもできないことでございます。かつまた、オリンピックが済んだ後のことを考えますと、やはりホテル旅館、その他もろもろの対策を立てて全部で三万人をまかなうというのが、一番妥当な方法ではないか、かように考えておるわけでございます

梶本保邦

1963-06-28 第43回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第10号

政府委員梶本保邦君) この問題につきまして、運輸省としましては、お説のとおり一応自由契約がもちろん原則でございますので、それをどのようにしてオリンピック町にうまく持っていくかということであったわけでございます。それでホテル業界あるいは国際観光旅館連盟十分相談をいたしまして、ホテルにつきましては基準客室の九割、旅館のほうにつきましては基準客室の七割に当たる部屋数は、オリンピック開催時に外客に解放

梶本保邦